みなはなの本棚

本を買う前に少しでも参考になればいいなと始めたブログです。

改めて報連相について理解しよう!から読んだ本

こんにちは!今回で23回目のブログ記事になりました!

 

先日、天気が良かったので「ソフトクリームが食べたいっ!」と思い、ある売店へ行きました。

私「まきばソフトクリームをください。」

店員さん「ぼくじょう って読むんですよ…(苦笑い)。」

私「ぼくじょうでしたか…。(あー恥ずかしい。)」

という恥ずかしい体験をしたのでした。

恥を笑いながら食べた牧場ソフトクリームは、何とも言えぬ美味しさでした!(笑)

 

今回、ご紹介する本は「これだけ!Hou Ren Sou(報連相)」です。 

著者は、野部剛さんです。

 

なぜ、私がこの本を読もうと思ったのか?

 

それは、幾度となく「報告・連絡・相談」での失敗を繰り返したからです。

 

社会人として組織の中で働く上で、一度は聞いたことはあるでしょう。

そして、「報告・連絡・相談」は知っていて当たり前のスキルとされているでしょう。

ですが...

私は、社会人として働く中で

この「報告・連絡・相談」で苦い経験をいくつも重ねてきたので、改めて学ぶ必要性を感じたのがきっかけで読ませていただきました。

 

著書では、

第1章 チームに必要はHou Ren Souとは?

第2章 チームが動く!Hou Ren Souの始め方

第3章 Hou告が自然に集まるしくみ

第4章 Ren絡が密になるしかけ

第5章 Sou談でスッキリ問題解決! 

上記の内容が書かれています。

 

「できて当たり前」と見なされがちな報連相

しかし、意外とできていない人が多いのが実情ではないでしょうか。

・・・

「何でもコミュニケーション不足の問題にしてしまう」という問題を抱えています。

・・・

しかし、話す時間や機会を増やすだけでは、コミュニケーションの問題は解決できません。

・・・

話す量ではなく、内容や話し方、つまりコミュニケーションの<質>自体に問題があるからです。

 

なるほど。

 

企業におけるコミュニケーションは、相手に反応や行動を起こさせ、会社としての成果を高めるために必要である。

・・・

「成果を生み出すための報連相」なのです。

 

なるほど。

 

組織の中で働く時間は限られているので、ただ単にコミュニケーションの量を増やすだけでは非効率で生産性にも影響しますね。

 

たとえば、

Aさん「この前、これが、あれで、あーで、こーで、それで…」(10分経過)

Bさん(Aさんの上司)「結論だけ端的に話してください。」

ということも。

 

正直に言いますと、私も上記のような経験があります。

 

振り返ってみると、

相手に伝えたい内容が「報告?連絡?相談?」さえ自分自身が理解しないままにダラダラと話していたように思います。

私が無知であるが故に相手の時間を奪っていましたね。反省でございます。

 

現在は、後輩がいる立場なので、

「報告・連絡・相談」について指導することもあります。

指導する前には、本書を一読して参考にさせていただいております。

 

ん〜。

報連相は当たり前のように思われているスキルですが…

 

成果を上げるためのコミュニケーションの質を考えている人と

成果を上げることを考えずにコミュニケーションの量を重視している人では

かなり実績の差が生じてるな~という実感があります。

 

 

こちらの本は、

社会人として「報告・連絡・相談」ってどうしたらいいの?

上司にコミュニケーションが足りないって言われるけど、どうすりゃいいですの?

などなど

お困りの方や学び直したい方におススメです!

 

では、次の本をお楽しみに!

そして、読書は続く!

 

book-timeブログ「みなはなの本棚」より