みなはなの本棚

本を買う前に少しでも参考になればいいなと始めたブログです。

さらに家入さんの本を読みたい!から読んだ本

こんにちは!今回で37回目のブログ記事です。

 

11月になり、寒い季節の到来ですね。

寒い季節は、身体があたたまる「鍋」料理ですよねー。

私は、キムチ鍋、豆乳鍋、鍋焼きうどんが好物であります。

鍋料理をいただきながら「あたたまるよねー。」と毎年、いや毎回のように言っているような気がします。

今年は、「鍋」料理のシメを色々とアレンジしてみようかと思ってます。

 

さて、今回ご紹介する本は、「ぼくらの未来のつくりかた」です。

ぼくらの未来のつくりかた YOUR BOOKS

ぼくらの未来のつくりかた YOUR BOOKS

 

著者は、家入一真です。 

 

著書は、

プロローグ これはただの悪ふざけじゃない 

第1章 選挙に出てみてわかったこと

第2章 みんなの居場所をつくりたい

第3章 「ぼくら」って誰のこと?

第4章 この社会に足りないもの

第5章 すべての壁を越えていきたい

第6章 ぼくらの未来のつくりかた

上記の内容が書かれています。

 

前回のブログで紹介させていただいた本「もっと自由に働きたい」の

家入一真さんが著者です。

もっと自由に働きたい (U25サバイバル・マニュアル) (U25 SURVIVAL MANUAL SERIES)

もっと自由に働きたい (U25サバイバル・マニュアル) (U25 SURVIVAL MANUAL SERIES)

  • 作者:家入 一真
  • 発売日: 2012/08/26
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)
 

 

なぜ、私がこの本を読もうと思ったのか?

 

このブログのタイトルにもあるように、

上記の本を読み終えて

さらに、家入さんの本を読んで、考えを知りたい!と思ったからです。

 

こちらの本は、「もっと自由に働きたい」本を発行されてから2年後の2014年に発行されています。

 

この本を読んで印象に残ったのは、

家入さんが2014年に東京都知事選へ出馬を表明されていたことです。

 

さらには、

①選挙資金をクラウドファンディングで集める

②ネットを駆使して新しい選挙活動の可能性を追求する

③みんなから政策を集め、本当の民意を抽出する

これら3つをチャレンジした経験が具体的に書かれていました。

ネットの力を使って、新しい選挙の仕組みをつくろうと試みた行動に度肝を抜かれました。

興味がある方は本書を読んでみてください。

 

本書の中で、

ぼくも含めて誰もがこの時代に生きる当事者である以上、

社会をよりよい方向に変えていくのはみんなの仕事であるはずで、

それを誰かに任せっきりにしてはいけないと思う。

 と書かれています。

選挙に出馬した理由、考え、思いが伝わってきました。

 

そして、

誰もが違う価値観を持って多様な生き方を選んでいる今、もっともっとみんなが「自分と違う誰か」に対するリスペクトを持ち、それを受け入れるべきじゃないだろうか。

 この文章を読み、とても共感しました。

世間のニュースや職場などで、

「あの人はあーでこーで、こんな人だから...(自分達とは違う)。」のように、

噂話やレッテル貼りしているだけでは?

自分と違うから何なのだろう?

と、疑問に思うことがあります。

 

もし、自分が相手の立場だったら、どう思う?どう感じるだろうか?

 

多様な価値観や生き方をお互いに尊重し合える優しい社会であってほしいと心から願っています。

 

こちらの本は、

・社会のために何か役にたちたい!と思っている方

・政治、選挙にあまり興味や関心がない方

・居場所がほしい!と思っている方

などにおススメです!

 

では、次の本もお楽しみに!

そして、読書は続く!

 

book-timeブログ「みなはなの本棚」より