みなはなの本棚

本を買う前に少しでも参考になればいいなと始めたブログです。

「体を温める」を生活に取り入れるために読んだ本

こんにちは!今回で28回目のブログ記事です。

27回目の記事から日が経ちましたが、

ちょいとブログ記事の夏休みということで…(笑)、久しぶりに書きます。

 

以前より、本を整理して本棚へ収まりきらない本を「BOOKSCAN」へ電子書籍化をお願いしています。

電子書籍化された本は、PCやi-padなどのデバイスで読むことができるので便利です。

 

さて、今回ご紹介する本は、

 著者は、石原結實先生です。

 

著書は、

1章 病気は「冷たいところ(血行不良)」に起こる!

2章 「ただ温めるだけ」で見事に治ってしまうメカニズム

3章 この食生活があなたの“体熱”をつくりだす!

4章 自分のため、家族のため、これが朝昼晩の「ほかほか生活」

5章 <症状・病気別の温め方>早い人なら1週間で効果が出る!

6章 ダイエットから内臓疾患、ガンまで「私が治った!」全記録

上記の内容が書かれています。

 

なぜ、私がこの本を読もうと思ったのか?

 

この本との出会いは、著書が発売された頃なので17年前です。

なので、再び読み返したのはなぜか?というと、

コロナ禍で自分の体温を測る習慣の中で、ふとこの本を思い出したからです。

 

そういえば...と、

著書には、体温が0.5℃下がるだけで身体へのダメージがあると書いてあったような…

ということで、読み返してみました。

 

体温が下がると、どんな症状が表れるか

36.5℃ 健康体、免疫力旺盛

36.0℃ ふるえることによって熱産生を増加させようとする

35.5℃ 恒常的に続くと

    ・排泄機能低下

    ・自律神経失調症が出現

    ・アレルギー症状が出現

35℃ ガン細胞が最も増殖する温度

・・・

冷え=体温低下がさまざまな病気の発生と関連している

「毎日測定しなければならないのは、体重より体温である」

 

なるほど。

体温を上昇させて冷えを改善し、体温36.5℃であれば病気を予防できるということになりますね。

 

私の平均体温は、36.5℃未満ですので体温を上げる工夫が必要ですね。

 

こちらの本には、

自分に最適な温め方について紹介されています。

身体を温める食べ物や服装、生活習慣などが具体的に記載されているので、気になる方は参考にされると良いかと思います。

 

私の場合は、

簡単な運動、服装の工夫と身体を温める食事を見直してみようと思います。

例えば、

・数分間のスクワットや筋トレ

・飲み物は、常温か温めて飲む

・半身浴で身体を温める

・寒い季節は、腹巻を着用

など

生活の中で取り入れることが出来そうなことから、少しずつ行ってみようと思います。

 

こちらの本は、

・体温と病気の関連について知りたい人

・体を温める方法を知りたい人

などにおススメです!

 

では、次の本もお楽しみに!

そして、読書は続く!

 

book-timeブログ「みなはなの本棚」より